• メールで相談する
  • 電話で相談
開業を成功させる
事業計画

開業時の医療機器は購入するべき、リースするべき?

クリニック開業の際、多くの場合、検査や治療のため高額の機器を導入する必要が生じます。またコピー機などの事務機器も大きな出費となります。

これらの導入方法として、自己資金や借入による購入のほか、選択肢としてリースがあります。今回はリース取引が経営に及ぼすメリット、デメリットを解説します。

ファイナンス・リースとは?

医療機器等のリース取引を行う場合、具体的な用語としては「ファイナンス・リース」を指すことがほとんどです。

ファイナンス・リースの仕組みを簡単に説明すると、リース会社が、事業者が使用する機器を購入し、事業者と賃貸借契約を結ぶという契約形態です。

事業者は、機器を利用しながら、リース期間中に機器の代金をリース料として支払うことになります。

自己資金で購入する場合と比べ、初期投資が小さくなり、費用が平準になる効果があり、広く活用されています。

医療機器を購入する場合、自己資金での購入のほか、融資を受けて購入する場合があります。

借入金で機器を購入すると、毎月返済が必要となり、実質的に、機器を借り毎月リース料を支払う場合と似た形態となります。

そのため、リースの特徴は、融資による購入との違いに注目するとわかりやすくなります。

リース取引のメリットとデメリット

リース取引と借り入れによる購入との違いのうち、メリット、およびデメリットとなりえることとして、以下のようなことがあります。

メリット

・リース会社一社との契約となり、融資&購入より容易 
・金融機関が設定する融資枠を別に使うことができる
・機器を所有しないため、固定資産税がかからない
・保険料等がかからない
・利用期間が伸縮可能である

デメリット

・融資の金利と比べると割高となる
・中途解約ができず、解約する場合は高額の違約金が発生する
・期間満了後は、新たな契約か返却が必要(買取ができる場合もある)
・汎用的な機器にしか対応できず、特別仕様の機器には向かない
・購入を対象とした税務上の特別償却などの制度が利用できない

リースを賢く使うためのポイント

購入とリース、どちらを選ぶか判断する場合、上で説明したファイナンス・リースの特徴を踏まえる必要があります。
どちらが有利になるかの判断をする際のポイントとして以下のようなものが考えられます。

・買い替えを行う必要がなく、長期間利用する機器は購入
・使用期間が短い機器は、金銭面等を比較して決める
・銀行枠を別に使いたいときはリースを選択する
・固定資産税や医療機器に関する特例など、税負担の影響を税理士に確認する

開業時に、大きな出費となる医療機器等の準備。一つひとつの機器の特徴、また資金繰りの予測などの事業計画をもとに、最善の導入方法を考えてみてください。

お問い合わせ・ご相談はこちら 事業計画書テンプレートダウンロード

関連記事合わせてお読みください

  • クリニック開業をお考えのドクターのためのプライベートセミナー第11回

    新時代のクリニック開業へ~必ずチェックすべきポイント「3」~ ✔参加費無料  ✔参加特典として『クリニック開業を思い立ったら最初に読む本』(日本法令)をプレゼント! ※お申し込みは下記の……

    続きを読む
  • 開業スタッフの募集と人選 

    注意すべきポイントとは? 勤務医であった方がクリニックを開業した時、最も大きな変化の一つは「雇われる側」から「雇う側」になるということです。 スタッフを雇うことは、金銭的なインパクトも大き……

    続きを読む
  • クリニックの内装はなぜ重要なのか

    クリニックを開業する際、院のコンセプトを表現する「内装」は極めて重要です。 内装の良し悪しは、クリニックで働く人、そして患者さんにとっての快適性、利便性に深く関わるため、こだわりを持ちたいもので……

    続きを読む

新着記事開業ドクターのための最新情報をご紹介いたします